オンラインちよクリ by ちよだ内科クリニック 院長 鈴木 伝

皆様のweb上のホームドクターでありたい

略歴
_________________________
東邦大学医学部医学科卒業後、附属の東邦大学医療センター大森病院で初期研修終了。
研修終了後に同病院の消化器内科に入職し、消化器病診療、内視鏡診療、救急診療、がん治療の研鑽を積む。
2024年4月にオンライン診療に特化した医療機関として、『オンラインちよクリ by ちよだ内科クリニック』のサービス提供を開始。
_________________________

現在の仕事についた経緯

 父が医師として地域医療に従事する姿を幼いころから見ており、自然と医師を志しました。
医師になってからは、多くの症例を経験できる大学病院で研鑽を積みました。
専門の消化器病/内視鏡診療だけでなく、救急診療、総合内科、老年内科、外科、皮膚科と様々な診療に携わりました。その経験を活かし、科の垣根にとらわれない幅広い診療を得意としております。

仕事へのこだわり

 これまでは大学病院で診療に従事し、様々な疾患の診療にあたってきましたが、日々の診療を通して、患者さんの多くは平日の日中に仕事をされているため、病院が開いている時間に通院できず、そのことが理由で通院治療を断念されている現状を知りました。
特に継続治療が必要な生活習慣病は、治療を中断してしまうと脳卒中や心臓病などの重篤な病気を発生する恐れがあり、現に救急診療の現場ではそういった症例を多数経験しました。

 忙しい日々を生きる皆様の通院負担を軽減し、”治療中断による病状の悪化”という大きな問題に一石を投じるべく、『オンラインちよクリ by
ちよだ内科クリニック』というオンライン診療に特化したサービスを開始しました。

 『オンラインちよクリ by ちよだ内科クリニック』では継続的な投薬治療が必要な疾患に特化したオンライン診療を行っています。

・生活習慣病(高血圧/高脂血症/糖尿病/痛風など)
・消化器疾患(過敏性腸症候群/便秘など)
・皮膚疾患(アトピー/ニキビ/慢性蕁麻疹)
・アレルギー疾患(気管支喘息/花粉症含むアレルギー性鼻炎)
などの診療を行っています。

 オンライン診療のため全国どこからでも受診可能です。
また診療時間は早朝夜間のため、仕事に行く前や仕事終わりにオンラインで受診ができます。
オンライン薬局サービスとも提携しており、お薬の配送にも対応しているため、スマホ一台で完結する医療を提供しております。

 厚労省認可の保険医療機関ですので、患者様に安心して受診いただいておりますし、オンライン診療では不十分/精密検査が必要と判断した症例は、大きな病院と連携して診療を行っています。

 安心安全なオンライン診療の提供と、オンライン診療を通じて皆様の健康増進を行うことが私の使命と考えております。

今後の展望・私の夢

 時代はIT化/Dx化の流れであり、医療の在り方にも変革が問われていると思います。
オンライン診療が皆様の健康を守ることに繋がると信じて、今後はより一層、オンライン診療の普及に尽力したいと考えております。

 ただ、オンライン診療はどうしても対面診療と比べて直接診察や検査が出来ないという大きなデメリットがあります。そのため将来的には、精密検査が可能な大学病院や総合病院と連携して診療体制の強化をしていけたら嬉しいと考えています。

 『web上のホームドクター』としてこれからも診療を行っていきます。

若者へのメッセージ

 私も診療を通して日々勉強している身ですので偉そうなことは言えませんが、何か一つでもいいので「主体性を持って取り組みたい」と思えるものを見つけることが出来たら、自分の人生が豊かになるのではないかなと感じる時があります。
 私にとってはそれは「医療」でした。これからも毎日を堅実に積み重ねていきたいと考えています。

オンラインちよクリ by ちよだ内科クリニック
https://chiyocli.online/