
仙台駅前美容外科 院長 安本 匠
Where there is a will, there is a way.
略歴
_________________________
2010年山形大学医学部医学科卒業。
心臓血管外科医として勤務ののち、外科専門医取得。
2015年TCB東京中央美容外科に創業者に次ぐ2番目のドクターとして入職。
福島院、郡山院、仙台駅前院、新宿三丁目院(TCB本院)院長を歴任。
東京都エリア総括院長・技術指導医のトップを兼任し、数百名のドクターの技術指導を経験。
2025年4月、仙台駅前美容外科を開業。
症例経験
二重手術1万件以上
クマ取り手術5000件以上
糸リフト・切開リフト5000件以上
鼻整形3000件以上
下肢静脈瘤3000件以上
著書
「美容外科医が教える二重整形ココだけの話(ゴマブックス2023年2月)」
_________________________
現在の仕事についた経緯
心臓血管外科医を志し、保険診療に5年間従事してまいりました。
とてもやりがいのある仕事でしたが、休日が全くない状態での長時間の勤務や病院への当直勤務が常態化しており、継続するには自分と家族の人生を犠牲にする必要がありました。後悔の無い人生を送るため、転職を決意した次第です。自分の専門を活かせる血管外科での転職を検討していましたが、転職活動を進めている中で、TCB東京中央美容外科の創業者とご縁があり、美容外科医として第二の医師人生をスタートしました。
10年間TCBで美容外科医としての技術を磨き、自分の理想を実現するためにTCBを退職して開業する道を選びました。
仕事へのこだわり
美容外科医としてのこだわりはたくさんありますが、最も大切にしていることは、患者様のご要望に寄り添い、きちんと耳を傾けるということです。
どんなに経歴が素晴らしく、外科医としての技術も優れている美容外科医がいたとしても、患者様の希望を聞かなければ患者様の理想の状態に近づけることはできません。
美容医療は、本来医学的に必要が無いことを患者様の希望によって行う医療です。患者様の理想に近づかなければ、そもそもする意味がないですし、患者様にとって失敗なわけです。
「患者様の希望を聞くなんて、当たり前のことではないか?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
残念ながら、希望のデザインをきちんと打合せしない、「このデザインにするには、この術式しかありません(実際はそんなことはないのだが)」、「あなたはこのデザインはできません(実際はできるのだが)」というようなことを言う美容外科医は業界にあふれているのが実情です。デザインだけではなく、患者様は様々な背景を持っているので、確保できるダウンタイム、許容できるリスク、予算などがそれぞれ違います。できれば、1つの提案だけをするのではなく、様々な選択肢を提示した上で最終的に患者様にご選択いただけるように心がけております。
今後の展望・私の夢
私は、大手美容外科のTCB東京中央美容外科で10年間勤務し、本院の院長、東京都総括院長・技術指導医のトップのポジションを経験しました。その中で多くの学びがあり、美容外科医として、また人間として大きく成長することができました。
大手美容外科の本院の院長になることでしか経験できないことはたくさんありましたが、一方で逆にそれでもできないことがあったことも事実です。大きな組織の中で自分自身の無力さを感じるとともに、自分の理想とする美容医療を提供するために、小さくても良いから自分のクリニックを持ちたいと思ったことが退職への大きな動機となりました。
当院では、患者様に安心して通えるクリニックを目指しています。
そのために、初診・再診料無料、「全施術永久保証」で自分の施術した結果に責任を持つ、必要なものがすべて含まれた「オールインクルーシブ価格」でオプション料金無し、施術にグレードを設けない「ワンプライス制」を導入してアップセルをしない方針としています。また、10年間、美容外科医として研究してきた中で、最適と考えている術式、道具、医療材料を用いた施術を適正価格で提供することをお約束いたします。
患者様に安心してカンセリングに来ていただきたい、スタッフがその家族に誇れる職場でありたい、そんな想いがあります。私の考えに賛同してくれる患者様とスタッフとともに最高のクリニックを作っていきたい、それが今の私の夢です。
若者へのメッセージ
私は、大手美容外科で本院の院長を経験し、自分のクリニックを開業するまでに至りましたので、美容外科医として非常に少数しか達成できないキャリア形成に成功していると自負しています。また、仕事でやりたいことをやりながら、プライベートな時間も十分に確保できる状況は、一般的な医師のQOmLより高いものとなっています。
しかし、私のこれまでの人生は決して順風満帆だったわけではありません。大学受験には2回失敗していますし、大学入学後も留年を経験しています。一度は心臓血管外科医として大成することを目指しましたが、志半ばで断念した経緯もあります。
他人から見れば、失敗と思えるようなことを何度もしているわけですが、そのどれが欠けても美容外科医になることもありませんでしたし、家族(妻、子供)とも出会うことは無かったわけです。こうしてこの文章を書いていることも無かったでしょう。
人生は選択の積み重ねです。今ある自分の境遇は、誰のせいでもなく過去の自分が選択してきたことの結果です。その事実を受け入れられたとき、過去の失敗や経験から学んで、自分自身で人生を切り拓いていけるようになるはずです。
生きていれば辛いことも失敗することもたくさんあると思いますが、あとから思い返せば、大したことではなかったと思えることがほとんどであり、また、それらが今の自分自身を作り上げていることに気づく時が来るでしょう。
私の失敗ばかりの人生は、裏を返せばチャレンジをたくさんしてきたことの証です。失敗を恐れず、チャレンジをした人生であれば、結果はどうあれ悔いのない人生であったと振り返ることができるでしょう。
仙台駅前美容外科
https://ekimaebeautyclinic.com/