
北村脳神経クリニック 院長 北村 高之
親しき仲にも礼儀あり
北村脳神経クリニック
院長 北村 高之
略歴
_________________________
早稲田大学人間科学部人間健康科学科卒業後に再受験をし、順天堂大学医学部卒業。
順天堂大学医学部附属浦安病院で初期研修後、順天堂大学医学部脳神経外科へ入局。
以降附属及び関連病院での勤務を経て、2024年5月に地元横浜市栄区に北村脳神経クリニックを開院。
医学博士、日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医・指導医、日本脳神経血管内治療学会専門医、日本頭痛学会専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医。
順天堂大学医学部脳神経外科非常勤助教。
_________________________
現在の仕事についた経緯
私は父が脳神経外科医ということもあり幼少期より医療、医師という職業が身近な存在でした。しかし家族から医師になることを勧められたこともなく、自分自身医師を志すという明確な意志も抱くことができず高校卒業後は早稲田大学に進学致しました。大学では、生命倫理学とも訳されるバイオエシックスを専攻し、「インフォームド・コンセントをめぐる現状と課題」など、医師・患者関係などに興味を持ってその在り方などについて学びました。その過程で改めて医療の世界への興味・関心を強め、一念発起し再受験を決意、幸いにも順天堂大学へ進学することができました。脳神経外科という分野を学び、その専門性の高さ、高度な知識や技術を要求されるだけでなく、人生に大きな影響を及ぼす脳疾患への全人的な医療の提供に大きな魅力を感じ、自然と父と同じ脳神経外科医を志しました。
仕事へのこだわり
日本でも有数の手術症例数を誇る順天堂大学医学部脳神経外科にて研鑽を積み、脳血管内治療を専門として多くの治療に携わって参りました。急性期病院では昼夜を問わず多くの脳卒中患者様が突然重篤な状態となって搬送されてきます。幸いにも治療が功を奏し後遺症なく自宅へ帰ることができる方がいる一方で、力及ばず命を失ったり、重篤な後遺症により懸命なリハビリが必要となる方も多くいるのが実情です。御本人様だけでなく、御家族の生活をも一変させてしまうのが脳疾患の恐ろしいところですが、脳疾患の多くは早期発見と早期治療、生活習慣病診療による予防医学によって防ぐことができる可能性が高まります。幸いにも私の育った地元で父や地域の方々の支えの中でクリニックを開院できる機会を頂き、これからは地域の皆様の健康に少しでも“かかりつけ医”として貢献していきたいと考え地元に戻ってまいりました。脳疾患の症状は多岐に渡ります。頭痛、麻痺、物忘れ、めまい、痺れ、歩行障害、頭部打撲など、どのような症状であっても気軽に相談頂けるよう地域に根ざした温かみのある診療を目指し、日々スタッフ一同取り組んでいます。座右の銘である「親しき仲にも礼儀あり」にあるように、来て頂ける患者様だけでなく、共に働くスタッフ、家族や友人に対しても常に感謝と敬意の気持ちを持って接することで、一歩ずつ思い描くクリニックを築いていきたいと思います。
今後の展望・私の夢
地域に根ざした信頼されるクリニックとなるよう1日1日の診療を大切に、またスタッフと共に心身の健康を保ち、充実した職場環境となるようクリニックを築き上げていきたいと考えています。そのためにも知識や技術のアップデートは医師として必須であり、専門である脳血管内治療に関しては近隣の病院などのご協力を得て、手術にも携わることで最新の治療をクリニックの患者様に提案できるよう努めて参ります。また、近年注目され、多くの患者様が受診される「頭痛」と「認知症」に関しても、新規治療薬なども多く出ていきている中で、適切な治療の提供ができるよう日々の研鑽に努めて参りたいと思っています。開院にあたって医療関係者だけでなく多くの地元の皆様にもご協力頂きました。横浜市栄区は横浜市の中では比較的落ち着いた、自然豊かな住環境が魅力の街です。各自治会・町内会の日々の活動も活発で治安が良く、子育てしやすい街として取り上げられています。商店街や地域の方々がより良い栄区になるよう日々努力されており、私も医療という側面から地域活性化の一助を担えるよう積極的に関わっていきたいと思います。
若者へのメッセージ
私は最初から医師を目指したわけでもなく、大学も計10年間通うなど両親に多大な負担をかけてきました。それでも再受験を受け入れ、支援してくれた両親と環境に感謝すると共に、今後は真摯に医師として地元地域の皆様に貢献していきたいと考えています。年齢やタイミングなど関係なく、自分が本当にやりたい事に出会えた時、その挑戦が許される環境であれば是非迷わず飛び込んで欲しいと思います。ただ、その時きっとあなたは一人で挑戦できるわけではなく、周りの方々が何かしらの助けになってくれているはずです。その方々への感謝を忘れず、挑戦を楽しみ、またその経験を次の方に還元してあげてください。皆さんの挑戦が実り多きものになることを願っております。
北村脳神経クリニック
https://kitamura-neuro.com