駒澤大学硬式野球部 マネージャー 菊地脩平

チーム全体を見据える、バックステージの主役

大学野球の新たな道

ーマネージャーを始めたきっかけは?

 高校時代は選手として野球をプレーしていましたが、大学進学を機に野球から離れることを考えていました。ところが、高校2年生の冬に高校の野球部監督で、駒澤大学のOBから、駒澤大学の野球部マネージャーの話を持ちかけられました。

 当初は大学での野球活動を考えていなかった私ですが、コロナ禍による大学の休校や進路の不安から、再び野球について検討していきました。その結果、4年間の大学生活で自己成長を果たせる機会があると考え、また、新たな役割に挑戦してみたいという思いが湧き、野球部のマネージャーとして活動することにしました。

 実は高校の同級生も同じ野球部に所属しています。その仲間たちとの絆も影響して、マネージャーにチャレンジしようと思えました。リーグ戦で活躍するピッチャー2人と一緒にチームに加わり、彼らの支えになりたいという気持ちが強くありました。そうした想いから、マネージャーとしての責務を果たし、チームの勝利に貢献したいと考えるようになりました。

ー大変だったことは?

 マネージャーとしての役割は、予想と異なるものでした。実際に始めてみると、ほとんどグラウンドに出ることはなく、学校や外部との連絡や、さまざまな資料の申請、スケジュール管理など、事務的な業務が中心でした。これまで選手として活動していたので、新しい作業に慣れるのに苦労しました。

 さらに、大学野球では高校野球とは違って、選手と一緒に過ごす時間が少ないため、仲良くなりにくい側面もありました。時間があればグラウンドに出て応援したり、練習に参加したりするよう心がけ、選手たちとの信頼関係を築くために努めました。その結果、選手たちとはとても仲良くなり、お互いに支え合える良い関係が築けました。

監督からの教えがもたらした変化

ー成長したことは?

 大倉監督と出会ってから、他の人の意見を受け入れることができるようになりました。以前は、自分と異なる意見に出会ったときに反論することがありましたが、今では異なる視点を受け入れられるようになりました。大倉監督からは常に「幅の広い人間になりなさい」と言われており、その言葉を実践しようと努めています。選手よりも監督との時間が多いため、さまざまなことを学び、人間として成長する機会を得られています。

ー普段心掛けていることは?

 選手を支えることも大切だと思いますが、チーム全体を支えるように意識しています。チームメイトと寮で共同生活を送る中で、時には調子が狂うこともあります。そんなときは、一歩引いて状況を客観的に見るように心がけています。例えば、掃除や声掛けなど、チーム全体の調和を保つための努力をしています。個人的には、夜に散歩をする際に神社にも立ち寄り、チームの成功を願っています。マネージャーとして、チームが優勝に向かうよう常に心を込めています!

10年後、NEXT GENERATIONの自分へ

「幅の広い人間になっていてほしい」

「自分の家族にも大学までは好きなことをのびのびとさせてあげてね」