河田外科形成外科 河田 健吾

乳がん検診から豊胸・乳房再建まで バストの総合クリニック

河田外科形成外科
河田 健吾

略歴
_________________________

川崎医科大学卒業。臨床研修修了後、岡山大学病院乳腺・内分泌外科に入局。以降大学病院や総合病院で乳がんの治療に携わりながら、同時にナグモクリニックでの定期研修で乳房再建、バストの美容について研鑽を積む。R2年岡山大学院にて医学博士取得。R5年から河田外科形成外科で乳腺外科医、バスト担当医として勤務。
_________________________

現在の仕事についた経緯

 医学生時代からがんの治療に興味がありましたが、その中でも乳がんは最先端の研究や治療が多く面白いと思っていました。また治療法の進歩で治りやすいがんになった反面、手術でバストを失ったり変形したまま過ごしている人も多いと知り、乳房を新しく作る手術である、乳房再建に興味を持ちました。しかし(いまでも言えることですが)当時は乳がんの手術をする乳腺外科医と乳房再建をする形成外科医との間には大きな壁があり、必ずしもすべての乳がん患者さんが満足できる乳房再建を受けられるわけではありませんでした。そこで、乳腺領域の治療と乳房再建、そして将来的にはバストの美容までを一人でカバーできるようなバストの専門医師を目指すことにしました。

仕事へのこだわり

 バスト領域全般の専門家としてどんな相談でも引き受けられるよう、日課として、常に最新の話題、研究や論文に目を通しています。そして何より大切な基本姿勢は、まず患者さんの話をよく聞くこと。そのために診察中は話しやすい雰囲気づくりを心がけています。

 また、一般的な美容外科でバストの美容手術をされた方は、しこり等が気になったり乳がん検診を受けたいと思ったりしても、手術をしたクリニックでは専門外であると断られるケースもあり、どこに相談したら良いか分からず困っている場合が多いと聞きます。私は過去にどんな治療を受けた方でも、乳がん検診を含め生涯にわたって定期的にフォローアップすることで、患者さんの不安を取り除くことができるよう努めています。 また、当院に関わった全ての人がより健康になって欲しいとの思いから、疾患の診療と同時に、健康的な身体づくりの指導を行っています。主にがんと生活習慣の関連性について研究した大学院での学びを生かし、医学的な見地から、一人ひとりに合った運動や食事改善のアドバイスをしています。

今後の展望・私の夢

 乳がん切除手術後の乳房再建率は、日本では20%弱と低く(韓国で50%、米国で40%程度)、多くの方が胸を失ったまま過ごされているのが現状です。原因は、手術時間の長さ(乳房再建は時間がかかるので1日にできる手術の件数が限られる)や、形成外科医の不足、乳腺外科医の説明不足等が考えられます。当院には、大学病院等で乳房再建の経験を積んだ形成外科専門医が常勤で在籍しています。乳腺専門医と形成外科専門医の連携により乳房再建術をさらに広め、乳房を失って悲しむ方を一人でも減らしたいと考えています。

 河田外科形成外科では「すべてのひとの美と健康を一体で追求する」という基本理念を掲げています。 美しさと健康な身体、その両者の向上について患者さんと医療者が手を取り合って、一緒に考え取り組んでいけるようなクリニック作りをしていきたいという思いが込められています。また、患者さん本人やご家族ご友人はもちろんのこと、直接クリニックに関わることのない方々にも正しい知識を届けることで地域や社会全体に貢献すべく、適切な情報発信にも力を入れていきたいと思っています。

若者へのメッセージ

 自分の得意なこと、全く苦と思わず自発的に努力を続けられる分野が、その人の能力を最大限発揮できる場であり、個人が社会に提供する価値を最大化できる武器になります。自分の個性を見つめ、それをどう社会で生かせるかという視点を持ち続けることが、未来を担う若い世代にとって大切な心構えだと思います。

 また私自身、当院が拠点を置く岡山県にゆかりのある偉人、山田方谷が好んで使ったという「至誠惻怛(しせいそくだつ)」という言葉を大切にしています。至誠=まごころ、惻怛=他人の痛みや悲しみを思い遣る心です。他者への誠意と慈しみをもって生きること。特に、これからリーダーとなる若い人たちに心に留めてもらいたい言葉です。

河田外科形成外科
https://kawada-keisei.gr.jp/