自分の可能性を信じろ T大学 Yさん

自分の可能性を信じろ

来年から硬式野球の社会人の企業チームにいくことが決まっているYさん。順風満帆な人生を歩んでいそうで、実はその裏に、大きな挫折が。どんな挫折がYさんを襲い、そして、どう乗り越えていくのか。また、今後どのような社会人になっていくのか。未来の野球選手に迫る。

ー準硬式野球部に入部したきっかけ

私には6つ上に兄がいます。その兄が野球をやっていたので、自然と私も野球を始めていました。中学生の時は、中心選手としてたくさんの試合に出ることができていました。ただ、高校に上がると環境がガラッと変わりました。強豪校に進んだため、周りの選手が上手な人ばかりだったのです。あまり試合にも出させてもらえず、悔しい日々を送りました。この出来事が私にとっての1番の挫折です。大学生では「もっと試合に出たい」という気持ちがあり、準硬式野球部を選びました。

ー挫折の乗り越え方
硬式野球から準硬式野球へ環境を変えたことは、挫折を乗り越える手段の1つでした。ただ、努力の仕方を変えたことが1番大きかったと思います。私は高校時代から球速が15km/hほど伸びたんです。高校時代、非常に練習量が多く、厳しい練習を乗り越えてきました。そのため、勝手に自分の中でもうこれ以上は成長できないと決めつけていました。しかし、大学に入学して自主練習の時間が多かったため、その時間でフォームの習得、体力強化に取り組むと同時に、体の構造やメカニズムについても勉強しました。その結果、自分に足りない部分にアプローチでき、少しずつ、球速が上がっていきました。私は、球速が伸びた結果も大事ですが、自分でメニューを考えて効率よく1人で辛抱強く練習をした過程に価値を感じています。

ー監督のようになりたい

私は今のチームの監督のようになりたいと考えています。入学当初は自分自身のレベルが低く、プロになろうなんて少しも考えてはいませんでした。高校時代の挫折から、自分に期待できなくなっていたのだと思います。そんな中、監督だけが「お前にはもっと上にいける力があるから、一緒に頑張ろう」と鼓舞してくれました。最初は監督の話していることが理解できませんでしたが、監督の言葉を信用し、努力し続けた結果、大学を卒業しても野球をやることができます。

 監督には野球としての技術以外にも、人としての在り方も教えていただきました。私もいつかは、歳をとって野球ができなくなる時がきます。その時には選手を育成する仕事をしたいと考えています。

ー10年後、NEXT GENERATIONの自分へ

10年後は32歳で大人として自立していなければならない年齢だと思います。何をしているにしても、目の前の事にしっかり向き合っている恥ずかしくない大人になっていれば良いと思います。