バスケットボールに出会った今 桐蔭横浜大学 Mさん
バスケットボールに出会った今
バスケが俺を変えてくれた
ーバスケを始めたきっかけ
小学生から野球、テニス、空手、水泳など、さまざまなスポーツを試してみましたが、飽きっぽくてすべて続けられませんでした。中学生の時、どのスポーツを続けようか悩んでいたとき、バスケットボールをしている友達に声をかけられ、それが始めるきっかけとなりました。試してみると、とても楽しく、これまでのスポーツの中で1番長く続けています。ミニバスケットボールの経験者が多かったため、最初はついていけるか不安でしたが、これまで多くのスポーツを試してきたおかげで、体力面では経験者に負けないくらいの自信がありました!
ー自慢できること
中学生の時、選抜に入る機会があったのですが、私は学校のチームが大好きで、このチームでバスケットを続けたいという思いが強く選抜チームのお誘いをお断りしました。チームの仲間と一生懸命練習を続けた結果、神奈川県の優秀選手に選ばれたことは、最大の自慢と言えます。こうした経験を通じて、チームを大切にすることの重要性を再び感じることができました。
負けず嫌いが原動力
中学の頃、ヘルニアになってしまい、バスケットボールをプレイすることができなくなってしまいました。バスケットができない悔しさでいっぱいでしたが、ひたすらリハビリを頑張り、チームメンバーからの支えもあり、復帰することができました。
大学生としてバスケットボールを続ける中で、劣等感が増すばかりでした。学年が上がるにつれ、対戦相手との実力差や才能の違い、経験の差を感じ、挫折したこともありました。しかし、負けず嫌いな性格から諦めず、静かに闘志を燃やし、隠れて努力を積み重ね、相手との差を埋める努力を続けました。この努力は現在も続いており、どんなに劣等感を感じても、負けず嫌いな部分が私の挫折を乗り越える方法です。
ー考えることが大切
始めた当初は、単純に全力で走り回り、目の前の課題に挑むことに集中するばかりで、戦略的な考えはあまりできませんでした。しかし、現在ではチームメンバーからのサポートがあるため、試合に挑む際には「次にどのようにアプローチすべきか」と考えることが増えてきました。大学生活も残りわずかなので、バスケットボールと就職活動の両方を注意深く検討し、自分の人生を計画的に進めていきたいです!
10年後、NEXT GENERATIONの自分へ
「努力を決してやめず、努力した事を後悔しないような人になっていますか?」